笠女郎

2月の刊行予定です。

遠藤 宏()
発行:笠間書院
四六判 
並製
価格 1,300円+税
ISBN978-4-305-70902-8

解説

「女性のつくった恋の歌としては最も優れたものだと、私は思っています」
詩人・大岡信氏にそういわしめた鮮烈な二十九首。

紹介

「女性のつくった恋の歌としては最も優れたものだと、私は思っています」
詩人・大岡信氏にそういわしめた鮮烈な二十…

笠女郎—生没年、閲歴未詳。奈良時代の女流歌人。『万葉集』に29首の短歌が所収。その作すべてが大伴家持との恋の贈答歌であり、恋の始まりから終わりまでの諸相が詠まれている。家持は、笠女郎を女性としては愛さなかったが、その歌才は愛したといえる。そして笠女郎は、愛は報われなかったが、そのことによって豊饒の歌世界を永遠に遺すことになった。

著者プロフィール

遠藤 宏(エンドウ ヒロシ)

1936年東京都に生まれる。1961年東京大学文学部国語国文学科卒業。1967年東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専攻。博士課程終了。現在 成蹊大学名誉教授。
主な編著書『古代和歌の基層』(笠間書院)、『日本古典文学大事典』(明治書院 共編)

■ご予約・ご注文はこちら
○全国の書店でご予約・ご注文出来ます。お近くの書店にご注文下さい。
○笠間書院から直接購入することも可能です。笠間書院 Web Shop[クレジット決済]。ネット書店での購入をご希望の場合もこちらをご覧下さい。
http://shop.kasamashoin.jp/bd/isbn/9784305709028/
○公費・郵便振替でのご購入の場合
直接小社まで、メール info@kasamashoin.co.jp または下記のフォームで、購入希望としてご連絡ください(書名・冊数・お名前・ご住所・電話番号を明記してください)。
https://kasamashoin.jp/mailform.html